2015年06月07日

愛犬と一緒に夏のドライブに出かけるなら



静岡市内、梅雨入り間近。夏が近づいています!
これから山や海へ出掛けるチャンスも多くなりますね。
愛犬と一緒にドライブを楽しむためのポイントをご紹介します♪



1、車に乗る前は時間のゆとりを持って
快適なドライブのためには、一日の計画が大切。
ドライブの日は、出発時間を考えてフードやお水をあげましょう。
食べてから出発までにあまり時間がないと気持ちが悪くなってしまうことも。
吐いて、叱られれば、ますます車が苦手になってしまいます。



2、車の中では心も体も安定させてあげたい
自由に広い場所を動けるよりも、安心できる空間にいる方がワンちゃんは落ち着けます。
身体の大きさに合ったクレートに入れてあげたり、シートベルトやリードで短くつないであげた方が、心も体も安定します。



3、いつも家で飲んでいるお水を持っていきましょう
知らない場所では体調を崩しがち。
そんな時にも飲みなれたお水があれば安心です。



4、車酔いは運転の仕方によっても大きく違ってきます
急ブレーキ、急発進はしないでスムーズな運転を心がけましょう。
途中、よだれが大量に出てきたり、シートなどを執拗に舐めるようなら酔い始めたのかもしれません。すぐに車を止めて、休ませましょう。どうしても酔ってしまうようなら、あらかじめ獣医さんから酔い止めをもらっておくのも一案です。



5、サービスエリアごとに休憩を取るくらいの気分で
1〜2時間ごとにはお休みを取りたいですね。
サービスエリアでワンちゃんを車から降ろしたら、土や草のところで匂いを嗅がせたりして気分転換をさせてあげましょう。オシッコやウンチをした時の後始末はもちろん忘れずに。
飼い主さんのトイレ休憩も、決してワンちゃんだけにしないこと。犬が苦手な人や小さな子ども、お年寄り、また逆に犬が大好きな人にも注意が必要です。
※車から降ろす時は、ワンちゃんが逃げ出さないように十分に注意しましょう
※ドッグランのあるサービスエリアも増えてきていますので、事前に調べておくと安心です



6、車の中に置き去りにしないこと
夏の車の中はあっという間に50度くらいまで上がります。冷房を入れているからといっても安心できません。車を離れた時に冷房が何らかの原因で止まることもあるからです。止まってしまったら、わずか10分程度でも命の危険があります。
必ず誰か一緒にいるようにしましょう。


□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
ペットグッズも扱う静岡のセレクトショップ
Hearty nose(ハーティノーズ)
≪日本平店≫
〒422-8007 静岡県静岡市駿河区聖一色45-1 木内ビル1F
TEL 054-262-7620
≪久能店≫
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋141-1 Dogs Garden POCKET内
TEL 054-266-4741
ブランドサイト:http://www.heartynose.jp/
ショッピングサイト:http://www.heartynose.jp/shop/
Facebookページ:http://www.facebook.com/Heartynose
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □



同じカテゴリー(イヌのこと)の記事画像
なに、このニオイ!
愛犬のために
同じカテゴリー(イヌのこと)の記事
 ワンちゃんの車酔いを防ぐには (2015-06-22 15:53)
 誰だ、おまえは! (2015-03-06 19:00)
 やんのか、こら! (2015-02-27 12:30)
 なに、このニオイ! (2015-01-12 19:00)
 愛犬のために (2015-01-10 19:00)

Posted by Heartynose 犬部 at 12:30│Comments(0)イヌのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛犬と一緒に夏のドライブに出かけるなら
    コメント(0)