2015年01月12日

なに、このニオイ!

なに、このニオイ!

※画像はインターネットよりお借りしました。



愛犬をご自宅でシャンプーされますか?

私は小型犬の多頭飼いということもあり、ほぼ自宅でシャンプーします。
シャンプー自体、大変ということもありませんが、
ドライヤーの時とその後が一番大変な時間です。



お風呂に入ったあと、わざと地面を転げまわるのはなぜ?

ネコは毎日自分の毛をなめて清潔を保ちますが、
イヌにはグルーミング(毛の手入れ)の習慣がありません。
そこで定期的にシャンプーをしてあげる必要があります。
ところがなかには、シャンプーの直後に床やじゅうたんに
体をこすりつけてゴロゴロするコがいます。

せっかくキレイにしてあげたのに、これではガッカリ・・・
と、思うかもしれませんがこの行動には意味があります。

イヌにはご存じのとおり嗅覚に頼る生き物です。
イヌ用シャンプーは、人間用に比べて香りはわずかですが、
彼らにとってはとても不自然な香りです。
実はこの香りが、嗅覚の鋭いイヌには嫌でたまりません。
そこで地面を転げまわって消そうとしているのです。

一方で、ニオイを取り戻すための行動だという考え方もあります。
イヌにとって自分のニオイは身分証明証のようなもの。
シャンプーでそれが消えてしまっては困ります。
そこで自分のニオイがしみついている、床やじゅうたんに
体をこすりつけ、ニオイをつけようとしているのです、。

理由あっての行動なので、香りの強いシャンプーを使ったり、
洗う回数を増やすのは逆効果。
こまめに水洗いだけするようにして、自分のニオイを
残してあげると、ゴロゴロの回数は減るはずですよ。



我が家でも、シャンプー後は全員共通して家中転げまわっています(笑)
ドライヤーをしっかりしておかないと、大変なことになります。

上記の文は、私のカンニング本
「これでイヌと話しができる大辞典」から抜粋したものです。

全ワンコに該当するとは限らないと思いますが、
一つの節としてお読みいただければ幸いです。

お心当たりのある方は是非、お試しを。。(^^)/
また、他のことも紹介させていただきますね♪

matsumoto

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
ペットグッズも扱う静岡のセレクトショップ
Hearty nose(ハーティノーズ)
≪日本平店≫
〒422-8007 静岡県静岡市駿河区聖一色45-1 木内ビル1F
TEL 054-262-7620
≪久能店≫
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋141-1 Dogs Garden POCKET内
TEL 054-266-4741
ブランドサイト:http://www.heartynose.jp/
ショッピングサイト:http://www.heartynose.jp/shop/
Facebookページ:http://www.facebook.com/Heartynose
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □



同じカテゴリー(イヌのこと)の記事画像
愛犬のために
同じカテゴリー(イヌのこと)の記事
 ワンちゃんの車酔いを防ぐには (2015-06-22 15:53)
 愛犬と一緒に夏のドライブに出かけるなら (2015-06-07 12:30)
 誰だ、おまえは! (2015-03-06 19:00)
 やんのか、こら! (2015-02-27 12:30)
 愛犬のために (2015-01-10 19:00)

Posted by Heartynose 犬部 at 19:00│Comments(0)イヌのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なに、このニオイ!
    コメント(0)