2015年06月04日

富士ハーネス



先日、盲導犬の里『富士ハーネス』さんの
デモンストレーションの見学に行って来ました。
(見学は、毎週水曜日以外の毎日14:00〜、行われています)



実際に目の前で行われるデモンストレーションは、丁寧でとてもわかりやすかったです。

*全頭の候補犬が盲導犬になれるわけではないこと
*「曲がり角」「階段などの段差」「行き止まり」それぞれの伝え方
などなど。

目が見える私はじっくり考えたことがありませんでした。
歩道にある「点字ブロック」も何気なく目にしますが、特に意識もせずに過ごしています。
普段、当たり前のように過ごしている自分の生活がどれだけ幸せかを改めて感じました。




一番心に残ったのは「アイコンタクトをしない」ということでした。
今、しつけトレーニング勉強中の私とは真逆のことです。
飼い主と愛犬はアイコンタクトが大切と学習しているので、衝撃でしたが当然ですよね。
一つ一つの説明が心にしみました。



「盲導犬」って、本当にすごいです。



また、「盲導犬を育成する場所」だけではなく、10歳あたりを過ぎた引退犬も暮らす場所でもあります。
そちらも見学することが出来ます。

4月下旬に赤ちゃんを産んだお母さん犬もいました。
穏やかな表情をしていて、赤ちゃんのいる棟を愛おしそうに見つめていた姿がとても印象的でした。
(そちらの棟がご飯のある場所でもあるそうですが。笑)

赤ちゃん犬はゴールデン、ラブラドール合わせて10数頭。
可愛いのなんの。(*^_^*)

黒いラブラドールの子犬は担当のお姉さんに甘えながら靴と一緒に足を噛んでいました(笑)
一番のやんちゃさんなんだそうです。

自分の家のワンコも盲導犬やその他働くワンコも皆楽しいことや喜びは一緒なんだと親近感も感じました。

※写真は富士ハーネスさんHPより引用しました。



「盲導犬」は、ストレスは溜まらないのかな??、と思っていたことを質問したら、
『ワンちゃんとしてのお散歩も行くんですよ。その時はお仕事ではなくワンちゃんとしての時間です。』
とお答えいただきました。やっぱり、ONとOFFってとても大切なんですね。


デモンストレーションは約40分ほどの時間ですが、是非一度ご参加ください!!


富士ハーネスさんの詳細はこちらから。
http://www.fuji-harness.net/
※当店マガジンも置かせていただいております。

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
ペットグッズも扱う静岡のセレクトショップ
Hearty nose(ハーティノーズ)
≪日本平店≫
〒422-8007 静岡県静岡市駿河区聖一色45-1 木内ビル1F
TEL 054-262-7620
≪久能店≫
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋141-1 Dogs Garden POCKET内
TEL 054-266-4741
ブランドサイト:http://www.heartynose.jp/
ショッピングサイト:http://www.heartynose.jp/shop/
Facebookページ:http://www.facebook.com/Heartynose
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □  


Posted by Heartynose 犬部 at 18:00Comments(0)スタッフブログ